
最近、ヒゲ脱毛が気になってるんですが、どこで脱毛したらいいと思いますか?何を基準に選んだらいいですか?
こういった声の参考になる記事を用意しました。
この記事では『ヒゲ脱毛でのクリニック選びのポイント』をお伝えしていきます。
まず考えるべきは脱毛を「クリニックでするのか」「美容サロンでするのか」ということ。
あなたが本格的に髭を脱毛するのであればクリニック一択です。
ただし、どこでもいいわけではありません。
世の中には素敵な院がたくさんありますが、一方でそうではない院も実在します。
この記事ではそんなクリニック選びのポイントをお伝えしていきますので、現在検討中の方は参考にしてみてくださいね。

私のクリニックでの体験談も掲載しています。
【初心者必見】ヒゲ脱毛のクリニック選びのポイント『体験談あり』
クリニックと美容サロンなら「クリニック一択」

【結論】:ヒゲ脱毛はクリニック一択。
大前提として、「永久脱毛」はクリニック(医療機関)でしかできません。
「永久脱毛」は医療行為であるため、医療機関でしかできないと法律で決まっているからです。
美容サロンの脱毛に効果がないとは言いませんが、より効果的な脱毛を目指すならクリニックでの永久脱毛が選択肢となります。
また、クリニックは医療機関なので医師がいます。
脱毛はどんな方法であっても肌へダメージを与えるので、火傷や炎症等のリスクがあります。
そのため安全面を考えてもクリニックがオススメです。
クリニックはどうやって選べばいい?

【結論】:男性専門の大手クリニックがオススメ!

普通のクリニックはだめなの?

ダメではないけど、オススメは男性専門の大手クリニック!
ではなぜ男性専門の大手クリニックをオススメするかというと、それは通いやすさです。
美容全般を扱っているクリニックの場合、比較的女性客が多いです。
もちろんそれがいけないわけではないし、そういったクリニックの方が多いです。
男性専門のクリニックでも受け付けの方は女性の場合が多いです。
しかし「受付のスタッフ」だけでなく「施術のスタッフ」「待合室にいる他のお客さん」どこも女性ばかりだと、脱毛初心者の男性の場合かなり心細いです。
実体験として私がクリニックへ脱毛に行ったとき、強く思ったのが「周りが女性ばかりで心細い」でした。
そのためクリニックを選ぶならまずは「男性に特化しているか」を第一の基準にした方がいいと思います。

確かに周りを気にしたり、気を使いながら通うのは大変だよな。
また、大手であれば施術に慣れていて安定していることが多いです。
個人系でも素敵なクリニックはたくさんありますが、院によって使用機器や施術の差が大きくなります。
その他に気を付けること

その他にも以下のことに気を付けましょう。
- そもそもヒゲ脱毛をおこなっているかどうか
- ホームページに男性向けの内容が書かれているか
- カウンセリングの際の雰囲気
- 通いやすい場所にあるか
そもそもヒゲ脱毛をおこなっているかどうか
これ盲点なんですけど、クリニックならどこでもヒゲ脱毛をしているわけではありません。
男性専門の大手なら問題ないんですが、例えば近所にある皮膚科で脱毛をしようと思っても、「脱毛は女性にしか対応していない」という病院もあります。
また、クリニックだけど医療レーザーではなく光脱毛の機器を使っているというパターンも存在します。
これはホームページですぐに確認ができるので、一度目を通してみてください。
ホームページに男性向けの内容が書かれているか
併せて、そのホームページでどれくらい男性向けに記事が書かれているかも見たほうがいいです。
一応ヒゲ脱毛はやっているが、基本女性向けの施術が多いというクリニックもあります。
これはヒゲ脱毛を謳っている大手美容クリニックでも該当する場合があります。
カウンセリングの際の雰囲気
いくつか候補ができたら、実際に現場を見てみるのが一番です。
カウンセリングは無料のクリニックが一般的です。
また、脱毛はクリニックへ行った初日に施術を行うことは基本的にありません。(希望すれば可能な場合もあります。)
まずは医師のカウンセリングを受け、「そもそも脱毛が可能なのか」「脱毛の希望の確認」「料金プランの確認」などを行い、正式に契約してから改めて施術のために通院します。

各クリニックのホームページでもカウンセリング無料を謳っているところは多いです。
経験則ですが、施術が雑なクリニックは医師のカウンセリングから雑です。
逆にいうとカウンセリングの丁寧だったクリニックは施術も丁寧でした。
絶対ではないですが、その傾向は強いです。
カウンセリングは医師が行い、施術は看護師の方が行うことが多いですが、社風というのか、院風というのか、そういうのが出ます。出てました。
これは大手クリニックでもあり得ます。
飲食店などをイメージしていただくと、同じチェーンでも店舗によって対応が全然違うということがありますよね。
結局は人に左右されます。
なので実際に自分の目で見ることが大切なのです。
また、その際にお客さんの男女比率もわかると思います。
女性が多いから悪いわけではありません。
雰囲気がご自身に合うかどうかを判断してみてください。

どうせなら丁寧に施術してくれるクリニックに安心して通いたいよね!
いい口コミだけを鵜呑みにしない!
GoogleマップやSNSなどでクリニックの口コミを簡単に見ることができます。
施術を受けた方の中には率直な意見をアップしてくれている方もいます。
しかしクリニックによっては施術の後、その場で口コミを書くように促される場合があります。
口コミを書くと割引なんてパターンもあります。
すると今後何度も通う脱毛であればこそ「契約しちゃったし、その後の施術のことも考えて多少のことは目をつむって書くか」という心理が意外と働きます。
それくらい施術に関してはクリニックが主導権を握っています。
こちらとしてはできる限り丁寧に施術してほしいですから。
実はそうやって口コミの評価を上げるというネット戦略が存在します。
逆にわざと他クリニックの悪い口コミを書くという戦略も存在します。
なので、もちろん口コミを参考にしつつ、最後は自分の目で見て判断しましょう。
通いやすい場所にあるか
脱毛は5回、10回と何度も通います。
さらに施術後は「軽く炎症した赤い顔をマスクで隠し、日光を避けながら帰る」ということもあり得ます。
「真夏に汗をかきながら通う」なんてこともあります。
極端に遠い場所や、駅からかなり歩く場所などは避けたほうがいいです。
関連記事
・金額の相場については以下の記事を確認してみてください。
クリニックならあまりないですが相場から逸脱した金額のところは避けましょう。
【体験談】脱毛でクリニックへ行った時の様子

私はヒゲ脱毛でクリニック2件、美容サロン1軒。
全身脱毛でクリニック2件に行きました。

私が実際に通った時の出来事や様子などをお伝えします。

クリニック選びでたくさん失敗した話だよね?

そ、そうだね…
ヒゲ脱毛編
1軒目:近所の皮膚科
ここはですね…残念ながら最低でした。笑
始まりは私が脱毛を決意した2011年頃、25歳の時でした。
まだ脱毛知識も無く手探りでクリニックを探していました。
なんとか、「医療レーザー脱毛がいいらしい」という情報までは辿り着いたのですが、当時は男性特化のクリニックも少なく(あったかもですが知りませんでした)、とにかく皮膚科で脱毛すればOKくらいに考えていました。
そんな時、白羽の矢が立ったのが家の近所にあった団地の1階にある皮膚科。
この病院自体は評判がいいのか、絶えず皮膚科診療の患者さんで満員状態でした。
そこで、「ここなら脱毛も安心だろう!」と突撃したわけですが、その結果
- 施術がギャグかと思うくらい雑
でした…
まず金額についてですが、私がその皮膚科に行った理由の一つに、顔の脱毛し放題のプランがありました。
しかも無期限で10万円程度(現在は廃止)。
知識がないながらも「これはお得だ!」と思い通うことにしたのですが、さすがにすぐ契約する勇気がなく、まずは1回だけ単発で施術を受けてみることにしました。
お値段なんと約35000円。
現在クリニックでの相場は髭全体で5回5~8万円くらいです。
まあ、コースではなく単発料金だったからなんですが、この辺の判断は難しいですね。
当時の私は脱毛未経験だったということもあり、「多少高くても試してみたほうがいい」という判断でした。
ひとまず、お金の話は理屈が通っているので問題ないです。
問題があったのは施術でした。
まず他の診療の患者さんと合同の待合室で待ちます。
通常の診療と並行して対応を行っているためか1時間以上待ちました。(事前に予約もしていた。)
やっと呼ばれて診察室へ行くと、カウンセリングが超雑。
その病院ではカウンセリングはほぼ無いも同然で、初日にそのまま施術という流れでした。
カウンセリングで唯一言われたのは「タオル持ってきた?」でした。
どうやら施術後に自分で顔を洗い、それを拭くためのタオルとのことでした。
念のため言っておきます。
普通のクリニックでの脱毛なら、あり得ないことですよ!
本来は施術後、冷たい清潔なタオルなどで顔を冷やし炎症を抑えます。
その後、クリニックによっては専用スペースで化粧水などを塗れたりします。
その病院では、まず無言で施術室へ連れていかれ、脱毛スペースに座ります。
その後に脱毛器の電源を入れ数分の起動待ち時間の後、先生自らの施術(超雑)が始まりました。
顔の上をランダムに照射機を動かしレーザーを打っていました。
本来レーザーを照射した箇所がわかるように、丁寧に位置を確認しながら行ってくれます。
施術後は顔を冷やすこともなく、診察室の横にある流しで勝手に顔を洗って帰ってね。という最早無法地帯でした。
さすがに私も不審に思い、結局そこへは通いませんでした。
みなさん、間違ってもこういったクリニックで脱毛してはいけませんよ。
もし行ってしまった場合は、通うのをやめてください。
行ってしまっても、何とかカウンセリングの時点で気づいてほしいです。
そういう意味でも、その病院のホームページにどれくらい手厚く脱毛について書かれているかをチェックしたほうがいいです。
2件目:大手美容サロン(ニードル脱毛)
レーザー脱毛に不信感を覚えた私は、今度はニードル脱毛を試してみました。
大手の有名な美容サロンです。
受付、カウンセリング、施術どれも丁寧でとても安心できました。
ただし、悔やむべきはニードル脱毛だったことでした。
私は特に髭が濃く、一般的なニードル脱毛の対象からは逸脱しています。
そんな私が髭全体をニードル脱毛でどうこうしようなど到底無理な話でした。
実際脱毛を行ったのは頬の一部のみ。
当時の私は「髭全体じゃなくても、頬のラインを綺麗にすれば見栄えが良くなるだろう。」という考えのもとその脱毛プランに納得し、10回セットで15万円ほど払いました。
ご存じの通り、ニードル脱毛は広い範囲には向きません。
「毛を1本200円(税別)で抜きますよ。」という感覚です。
100本で2万円です。
限られた範囲をデザインする、白髭を脱毛するといった目的でこそ真価を発揮するのがニードル脱毛です。
広い範囲の髭で悩んでいた私の悩みは、頬の一部を脱毛しただけでは解決しませんでした。
大きく見た目が変わるということもなく、途中で意味があるのかわからなくなり、8回目くらいで行かなくなってしまいました。
3件目:また別の皮膚科
そうこうしているうちに3年ほどが経過し、なかなか脱毛の効果が得られず苦しい時期でした。
当時仕事の都合で引っ越しを行い、私はそれを期に新天地で脱毛を行えるクリニックを探していました。
そこで見つけたのがまた違う近所の皮膚科。
ホームページを見ていると「どうやらここはかなり脱毛に力を入れているらしい…」
そこには脱毛の仕組みや使用している機材、脱毛プランなどが丁寧に記されていました。
ものは試しと、今更物怖じしない私はその病院へ突撃、まずは院長先生のカウンセリングを受けました。
そこではとても丁寧にこれまでの脱毛の話を聞いてくれて、最初に行った皮膚科についても「あり得ない!」と一緒に怒ってくれました。
「どんな病院か名前を教えて!」とまで言ってくれたのにはちょっと焦りました笑
迷わずそこで脱毛することに決めました。
料金も良心的で、髭全体5回で5万円。それ以降は1回1万円というものでした。
施術初日、専用の待合室で5分ほど待つとすぐに施術室に呼ばれ、担当スタッフの方に自己紹介され、レーザーの出力の相談をし、すぐに施術スタート。
「クリニックでもこんなに丁寧でスムーズに対応してもらえるのか!」と感動したのを覚えています。(この対応が本来一般的です。)
※待ち時間はクリニックによりますが、脱毛は予約で時間の枠をしっかりおさえているので、1時間も待たされるなんてないと思います。
ただし、その病院では麻酔の処置はなかった(私が知らなかっただけ?)ので、髭の濃かった私は拷問級の痛みとの闘いが始まりました。
20回以上通って、1度も案内が無かったのでそもそも無かったのだと思います。
私も聞けばよかったのですが、麻酔の存在を知ったのは5回以上施術を受けてから。
「ここまで来たらもう無しでいいでしょう。」と半ば意地でした。
対応の丁寧さはもちろん、レーザーの照射についてもムラなく目的の場所を照射してもらい、「これが普通なんだ」とこの時知りました。
さらに驚いたことがあります。
施術が終わり、ダウンタイムも超え、10日ほど経ったときでしょうか?
お風呂に入った後、顔を拭いているとポロポロと髭が取れていくのです。
その後も数日は顔を洗ったり、顔を拭いたりするとポロポロと髭が取れていきました。
(髭がポロポロ取れるのは熱破壊式のレーザーを使用した場合です。蓄熱式は効果の出方が違うためこの現象は起きにくいです。)
あの時の感動は今でも忘れられません。
長年苦しみ続け、それまで脱毛しても碌な効果も感じられなかったのが、嘘のように世界が明るくなりました。
誇張ではなく、洗面所で奇声を上げた記憶がはっきりとあります。
残念ながら私の場合は1か月ほどで元に戻ってしまいましたが、「これを続けていけばいつか髭が無くなる!」という確かな手ごたえとなりました。
そこから初期の頃は2か月に1度、2年目からは3か月に1度程度、脱毛に通いました。
施術が10回を超えるころには半年に1度、現在では1年に1度も通わない程度でツルツルの状態を維持できています。
このクリニックに出会い、現在までで10年かかりました。
しかし努力はちゃんと報われました。
正直、最初の3回目あたりまでの施術は地獄だったので、みなさんは麻酔を使ってください笑
兎にも角にも、親身に話を聞いてくれた先生、丁寧に施術をしてくれたスタッフの方々には、本当に感謝しかありません。
届かないと思いますが、この場を借りてお礼を言いたいです。
本当にありがとうございました。
おまけ:全身脱毛編
髭の脱毛で要領を掴んだ私は、全身脱毛にも挑戦することにしました。
ヒゲと同様に体毛も濃かったからです。
全身脱毛はヒゲ脱毛とは別のクリニックで行っています。
先のクリニックでは男性の全身脱毛は対応していなかったためです。
全身脱毛1軒目:大手美容クリニック
手始めに美容整形全般を行っている大手クリニックへ行きました。
そこの印象は「居心地悪いな」でした。
まわりがほぼ女性だったからです。
これは悪い意味ではなく、やはり女性男性どちらも受け入れている美容クリニックでは女性客の方が比較的多いということです。
冷静に考えたら当然のことですね。
先のヒゲ脱毛を行った皮膚科も、全身脱毛などを行う女性客の方が多かったです。
これは男女混合のクリニックへ行くなら覚悟しなければならないことです。
その時、待合室には他のお客さん7~8名ほどがいましたが、私以外は全員女性でした。
職場に近かったこともあり、妙にヒヤヒヤした記憶があります。
ここでもカウンセリング~施術の流れは同じです。
大手クリニックなので場所によるかもしれませんが、この時のカウンセリングでの先生の印象はとても微妙でした。
施術室に無表情で現れると、話も聞かず「いいと思いますよ。」と一言言って出ていきました。
「なにが?」って感じでした。
ただ大手だったので「まあいいか」と契約を決め(何も学んでいない。)、3回で18万円ほどでした。
(全身はツルツルではなく薄くするのが目的でした。)
施術はカウンセリング同様、雑でした。
とにかく早く終わらせるため流れ作業で行っているのがわかりました。
施術後10日ほどで効果がわかります。
確かにちゃんと抜けましたが、照射漏れもいくつか目立ちました。
ちなみに当初はVIO脱毛も希望していましたが、そのクリニックでは男性のVIOは対応しておらず、希望する場合は他県の系列院に行かなければならないということで、その時は見送りました。
また、全身脱毛でも事前に対象部位を自分で剃っていくのですが、全身となると手の届かない部分もあります。
その部分はクリニックで剃ってもらうのですが、ここでは有料でした。
部位ごとに1か所500円ほどだったと思いますが、3回通ったのでトータルで数千円かかりました。
結局、3回でそこに通うのはやめました。
大手でも微妙なクリニックもあるようです。
全身脱毛2軒目:男性専門の大手美容クリニック
結論から言うと、最初からここを選べばよかったです。
男性専門の大手クリニックでした。
最初からここを選べよ…という感じですが、このクリニックは隣町にあり、近場で楽をしようとしたのが仇になりました。
先の3回では満足できなかったので、ここでも3回の契約をしました。
15万円くらいだったはずです。
受付、カウンセリング、施術も丁寧で、他のお客さんは男性。
今までの気苦労が嘘のようでした。
ヒゲ脱毛で通っているクリニックについては満足していますが、「全部ここで完結するという選択肢もあったな。」という思いも少なからずあります。
ここでは髭から全身、VIOも全て対応していて施術も上手で丁寧でした。
その時は基本的に男性が施術をしてくれた(女性の場合も何度かあった)ので、恥ずかしい思いも少なくて済みました。
剃り残しがあっても無料で対応してくれ、麻酔のオプションもありました。
まとめ
この記事では『ヒゲ脱毛でのクリニック選びのポイント』を紹介しました。
ヒゲ脱毛をするなら男性専門の大手クリニックがオススメです。
また以下にも気を付けましょう。
- そもそもヒゲ脱毛をおこなっているかどうか
- ホームページに男性向けの内容が書かれているか
- カウンセリングの際の雰囲気
- 通いやすい場所にあるか
私がいろいろ失敗してきた中で思ったことは
「事前のリサーチがかなり重要」ということ。
何も知らずに飛び込むと、気づかないまま酷い施術を受け続けるということにもなりかねません。
脱毛についての基礎知識の確認をはじめ、行きたいクリニックのホームページや口コミなど、いろいろ調べてみてください。
結果的に無駄な出費を抑えたり、無駄に痛い思いをしなくて済むはずです。
この記事が皆さんの参考になりましたら幸いです。
それでは。
関連記事
・以下の記事ではヒゲ脱毛全般について広くまとめています。
コメント